北インドのマナリ、ヒマラヤ山脈に囲まれたリゾートタウン
マナリはインド人からハネムーンの地として有名な場所で
外国人バックパッカー、ヒッピーから人気で、マナリはゴアに続くヒッピーの街として有名です。
【マナリ編】絶対行くべき!ここって本当にインド?
マナリはインド北部のヒマーチャル プラデーシュ州にある、
標高の高いヒマラヤのリゾートタウンです。
バックパッカーの拠点として、また、新婚旅行先として人気があります。
ベアス川のほとりにあり、スキーができるソランバレーや、
トレッキングができるパールバティ バレーに訪れる際の拠点でもあります。
また、標高 4,000 m のロタン峠があるピルパンジャル山脈での
パラグライダー、ラフティング、登山に出かける際の出発点でもあります。
マナリは大きく3つのエリアで分かれています。
1. オールドマナリ
外国人が多い印象です。
ドレッド髪の白人さん、引退し、旅を楽しんでいる白人お爺さん、旅慣れしてそうなアジア人を特に見かけました。オールドマナリはバックパッカーが多く、オシャレなバーがあったり、川の近くでシーシャ(水タバコ)を吸えたり、お酒を飲めます。
マナリ、大麻が有名です。(´⊙ω⊙`)
オールドマナリを歩いていると
若い兄ちゃんに声をかけられ勧められました。
ヒッピーの人達が多い理由なのかな?
2.ニューマナリ
インドの観光客が多い印象です。
とても賑やかで、お土産屋が多い印象です。
THE 観光地です。私の印象では外国人はオールドマナリの方が好きかもしれませんね。
3.バシスト
街の規模をニューマナリと比べると
おそらく半分くらいです。
ほぼインド人観光客で
ちらちら外国人を見かけました。
実は、バシスト温泉地として有名です!
湧き水で洗濯物を洗っています。
お寺がありました。
バシストには、日本人経営の「ふじ食堂」という
バックパッカー宿があります。
インドで納豆が食べれますよ!
残念ながら私が行った時には、納豆が品切れでした・・。
マナリで、Uber使えませんでした。
代わりにリキシャで移動していて観光地価格で
およそ3キロで200ルピー払いました。
それ以降も何度かリキシャを利用しましたが、200ルピーを提示してきました。
つい最近、日本人がマナリに被害に遭いました。
たったインド人1人の行動で
インド全体の印象が悪くなります。
とても残念です。
多くのマナリの人達はとてもいい印象です、
観光客にも笑顔で、
おっとりしている人が多いです。
【6月3日 AFP】インドの警察は2日、同国北部のヒマラヤ山麓にあり、外国人旅行者に人気の観光地であるマナリ(Manali)の付近で、タクシー運転手の男が日本人女性旅行者(30)に対する性的暴行と脅迫の容疑で逮捕されたと明らかにした。
被害女性は、先月30日にマナリから隣町に行くためタクシーを拾ったと証言している。警察によれば、その後女性は近くの森の人けのない場所に連れて行かれ、車内で性的暴行を受けた。
パラグライダー、リフティング、トレッキング
いろいろなアクティビティーが安く体験する事が出来ます!
ぜひ、マナリに遊びに来てください。
![]() D28 地球の歩き方 インド 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]
|